

目めまぐるしい時代の変化の中で、環境問題がクローズアップされてから久しくはありません。
人間が生活をしていくうえで自然環境との共存は不可欠です。しかし、よりもっと豊かな生活を求めるにあまりこの問題解決は厳しさを増すばかりです。
株式会社こんのは、《地球にやさしいココロジー 〜エゴからエコへ〜》
のスローガンのもと、経済的な豊かさから心の豊かさへの豊かさ改革を追求しつつ、地球環境を最優先に考え行動して参りました。
これからも地球の未来を見つめ環境保全を今すぐできる身近な小さなところから実践していこうと考えています。
社名 | 株式会社 こんの | ![]() 本社社屋 |
---|---|---|
本社所在地 | 〒960-8032 福島県福島市陣場町2-20 →地図はコチラ |
|
電話/FAX | TEL(024)524-2345(代) FAX(024)524-2040 |
|
法人登録 | 昭和32年4月(創業/昭和26年3月) | |
代表者 | 紺野道昭 | |
営業品目 |
|
|
資本金 | 3,000万円 | |
年間取扱高 | 平成29年度 約135,000t | |
営業所 | 札幌営業所、仙台営業所、仙南営業所、福島営業所、郡山営業所 春日部営業所、坂戸鶴ヶ島営業所、東京営業所、八王子営業所 |
|
FC事業室 | 宮脇書店ヨークタウン野田店、ドトールコーヒーショップ福島野田店 ドトールコーヒーショップ郡山金屋店、大戸屋福島北矢野目店 |
|
関連会社 | 株式会社アイクリーン |
昭和26年 | 紺野嘉吉(故会長)紺野嘉吉商店を福島市陣場町に創業 |
---|---|
昭和32年 | 事業所在地を福島県福島市三河北町に移転し有限会社 紺野嘉吉商店を設立 資本金40万円 |
昭和48年 | 福島県福島市笹木野に福島営業所開設 社名を「株式会社こんの」と改称 資本金1,000万円に増資 |
昭和49年 | 福島県郡山市田村町に郡山営業所を開設 |
昭和57年 | 資本金3,000万円に増資 |
昭和59年 | 宮城県仙台市若林区に仙台営業所を開設 |
昭和61年 | 福島県福島市陣場町に本社新築移転 |
昭和63年 | 産業廃棄物処理部門を設立 |
平成2年 | 埼玉県春日部市粕壁東に春日部営業所を開設 |
平成11年 | 東京都大田区に東京営業所を開設 宮城県柴田郡に仙南営業所を開設 富士通アイソテック(株)様内に、古紙処理業務の事業部門開設 |
平成12年 | 春日部営業所を埼玉県春日部市不動院野に移転 |
平成16年 | 東京都八王子市に八王子営業所を開設 宮脇書店ヨークタウン野田店・ドトールコーヒーショップ福島野田店を 福島県福島市野田町「ヨークタウン野田」内に開店 |
平成20年 | 北海道札幌市に札幌営業所を開設 エコアクション21取得 |
平成24年 | 埼玉県鶴ヶ島市に坂戸鶴ヶ島営業所を開設 | 平成26年 | 春日部営業所にて埼玉県産業廃棄物処分業許可取得 宮脇書店にて「styleF」取扱い開始 |
平成29年 | ドトールコーヒーショップヨークタウン郡山金屋店を 福島県郡山市田村町「ヨークタウン郡山金屋」内に開店 |
平成30年 | 大戸屋福島北矢野目店を福島県福島市内に開店 |
≪株式会社アイクリーン≫
昭和63年 | 有限会社アイクリーンを設立 |
---|---|
平成3年 | アイクリーン福島センター 福島県福島市太平寺に開設 |
平成4年 | アイクリーン仙台センター 宮城県仙台市若林区に開設 |
平成10年 | 株式会社アイクリーンへ組織変更 |
平成12年 | アイクリーン郡山センター 福島県郡山市に開設 |
平成20年 | アイクリーン春日部センター 埼玉県春日部市に開設 |
平成21年 | ISO27001(情報セキュリティマネジメントシステム)認証取得 |
平成26年 | アイクリーン東京センター 東京都大田区に開設 |





- 【上段右】紐切機・選別ライン
- 古紙を束ねている紐を自動的に取り除きます。
- 【上段左】ベーリングマシン
- 紐切機、選別機により振り分けられた古紙を圧縮梱包します。
- 【下段左】フォークリフト
- ベーリングマシンにより完成した梱包品を出荷、保管します。
- 【下段中】プレスパッカー車
- 排出先を回り自社回収も行っております。
- 【下段右】台貫システム
- 下記の営業所にて、計量証明書を発行しております。
仙南営業所、福島営業所、郡山営業所、春日部営業所、東京営業所、八王子営業所